法定相続人は、民法上一定の割合で相続財産を受け継ぐことができると定められています。これを法定相続分といいます。法定相続分はあくまで基準であり、遺言書の作成により、法定相続分と異なる相続財産の配分を決めておくことができます。
しかし相続手続きの全てを遺言の内容に従って行ってしまうと、相続人の中には、法定相続分よりも少ない財産しかもらえないという人が出てきてしまう可能性があります。
そこで民法では、法定相続人に対して、遺言によっても侵し得ない相続財産に対する最低限度の取り分を確保しています。この最低限度の取り分のことを「遺留分」といいます。
遺留分減殺請求の手続き
遺言によって相続分が減少させられてしまった場合でも、少なくとも遺留分に相当する分については相続する権利を有しています。
法定相続分よりも多くの財産を承継している法定相続人に対して遺留分を渡すように請求することを「遺留分減殺請求」といいます。
遺留分減殺請求の方式に決まりはなく、必ずしも裁判上の請求による必要はありません。
裁判外で請求する場合は、後日の証拠のために、通常は内容証明郵便で請求をするのが一般的です。
内容証明を出して請求をした相手が応じない場合には、家庭裁判所に家事調停を申し立てます。また、調停が不成立に終わったときは、審判に移行せず、地方裁判所にて民事訴訟によって解決することになります。
- 遺産分割協議書の作成
遺産分割協議書とは、遺産分割協議の内容を書面にしたものを指し、相続...
- 後遺障害の等級認定
「後遺障害」とは、治療後もなお残ってしまった機能障害や神経症状など...
- 保釈請求
保釈とは、一定の条件の下で、身柄拘束を解除する制度です。 保釈の請...
- 遺言書作成
相続が起きたとき一番悲しい出来事は、相続財産をめぐって相続人の間で...
- 子どもの親権と養育費
離婚に際して、未成年の子供がいる場合、さまざまな権利義務の問題が出...
- 離婚協議書作成
離婚届を役所に提出した際に、口頭だけで養育費や慰謝料、財産分与など...
- 自己破産手続き
自己破産は、通常債務者が所有する財産を売却し、その金額は債権者に...
- 相続放棄とは
相続放棄とは、被相続人の財産を一切相続しないことを指します。亡くな...
- 法定相続分とは
法定相続分とは、民法で定められた法定相続人の遺産の取得割合のことを...
恵比寿法律事務所(恵比寿/渋谷区)|遺留分減殺請求