近年、パワハラ・セクハラなど職場における人間関係のトラブルや法律相談が急増しています。
セクハラ・パワハラ問題は、受けた側が不快に感じる言動や行為が対象になります。
セクハラとは就業者に対して一般の受忍限度を超えるような性的嫌がらせの行為・言動を、パワハラとは職場内での優位な立場にいる人間が、業務の適正範囲を超えて就業者の名誉やプライバシー、身体の安全を侵害する行為を行い、就業者に精神的・身体的苦痛を与える行為を指します。
もしあなたがハラスメントの被害を受けた場合、あなたは人権侵害に基づき加害者や会社に対して損害賠償を求めることができます。
・慰謝料
セクハラ・パワハラを受けたことによって受けた精神的・身体的な苦痛に対して慰謝料を請求することができます。
・逸失利益
セクハラ・パワハラが原因である休職期間中の給与の支払いを、加害者や会社に対して請求できます。
あなたが受けたハラスメントが損害賠償を請求できるものなのかどうか、またどのような証拠が必要か、何をどんな風に請求するべきか、専門的なアドバイスを含めてご相談に応じます。
恵比寿法律事務所(恵比寿/渋谷区)|セクハラ・パワハラ